● まーは“人質”をとったのか? ○
― 本誌要約とまーの台詞の意味についての考察 ―
|
■ 警 告 ■ |
この記事は多分にユーモアを含めて書いております。書いてあることに耐え難い不快感を持ちそうな方(筆者のユーモア感覚に共感できない方や、あなたのもっている作品イメージ、読書スタイルなどを壊されたくないという方)はこの記事の閲覧を中止し、速やかにこのページを去ることをお勧めします。
この先を読むのは自己責任でお願いします。
|
|
は じ め に
|
私は技神まーの小気味良いまでの踏んだり蹴ったりっぷりが、たまらなく愛しく憎めない。“悪のわざぼー使い”という肩書きがあるように、敵役の宿命とでも言うべき待遇の悪さもものともしない、堂々とした振る舞いに勇気付けられます。しかし、彼は作中だけでなく、『コロコロイチバン!』掲載時に柱書きからもダメを喰らっていた(?) という一件について、ツッコミをいれつつフォローしようという―― 平たく言えばお節介。そういうことをしている記事です。
|
* * * |
■ まーさま「人質」事件
まー:
オイ、オマエら
コイツを助けたいか?
むむ:
!
「人質」でもとったつもりか・・・?
まー:
ハア? 人質ィ?
オイオイ、このオレが、
そんなセコイまねすると思ったか?
|
〔『コロコロイチバン!』7月号 付録 コミックイチバンより抜粋〕 |
技星めんめん、技風むむと合流したみみみの前に、とうとう、まーが姿を現した。だが、まーにつかまりみみみは人質にされてしまう。
|
〔『コロコロイチバン!』(11月号) 『わざぼー』柱書のストーリーより抜粋〕 |
コミックでは6巻「とらわれたみみみとわざぼー」の回です。本誌では話の流れをわかりやすくするために一つ前の話の内容が要約してまとめられているのですが、この話について「まーにつかまりみみみは人質にされてしまう」とある。―― ん?
「オイオイ、このオレが、そんなセコイまねすると思ったか?」
って、まーは言っているじゃないか!! 「人質でもとったつもりか」と問うむむを小ばかにしたような口ぶり。そんな「セコイまね」はしない。オレはセコイ人間ではない。だから人質はとらない、とでも言いたいのか。
「人質をとったつもりか」 という問いに対して 「自分はセコイ人間じゃない」 と返答する、論点のすれ違いが読み取れるのだけれど、ひとまずそれは置いておきましょう。まーは「人質」をとったつもりはない、と言っています。
しかし、本誌にある要約ではこの話のまーの行いは“人質をとった”という判断。そんなふうに言っては、彼の発言を踏まえれば<まーは人質をとるセコイ奴>と言ったも同然です。さあ、まーさまの名誉にかけて問おう!
―― 果たして、まーは人質をとったのでしょうか?
|
|
|
|
つ ぎ → 2ページ |
‖ 左上に 目 次 あります ‖
|